为赴日旅游的人们
准备的
医疗翻译手册
第二期内容如下
◇診察???看病
◇検査???检查
◇診断???诊断
◇治療?処置???治疗和处置
◇生活上の注意???生活上的注意点
□これから、診察をします
现在开始进行检查
□上半身(下半身)の服を脱いでください
请脱掉上衣(下身衣服)
□袖をまくってください
请把袖子卷上去
□シャツをあげて、胸を出してください
请把衬衣往上撩开,露出胸脯
□服をゆるめ、お腹を出してください
请解开衣服,露出肚子
□横になってください
请躺下
□仰向けになってください
请仰卧
□うつぶせになってください
请俯卧(趴下)
□息を大きく吸ってください
请大口吸气
□息を止めてください
请屏住(停住)呼吸
□(□一気に□ゆっくりと)息を吐いてください
(□一口气□慢慢地)呼气(吐气)
□ゆっくり呼吸してください
请慢慢地呼吸
□力を抜いてください
请放松
□動かないでください
请不要动
□一気に飲んでください
请一口气喝下去
□ゲップをしないでください
请不要打嗝
□口を大きく開いてください
请张大口
□飲み込まずに、口に含んでください
请含在嘴里,不要咽下去
□痛いですか
疼吗
□服を着てください
请把衣服穿上
□内診をします(子宮と膣の診察をします)
现在开始进行妇科检查(阴道和子宫)
□直腸診をします(肛門から直腸、前立腺の診察をします)
现在开始进行直肠检查(经肛门进行直肠、前列腺检查)
□検査が必要です
需要进行检查
□検査には、約()円必要です
检查费大约需要()日元
□検査を受けますか□はい□いいえ
接受检查吗□是□不是
□検査のため、()月()日()時に来てください
请于()月()日()时再来接受检查
□検査の日は、朝から何も食べたり飲んだりしないでください。
检查当天,请空腹来(不要吃或喝任何食物)
□体温測定测体温
□血圧測定测血压
□血液検査(今から採血します)
验血(现在开始抽血)
□尿検査(この中に尿を入れてください)
验尿(请把尿接在这个容器里)
□便検査(この中に便を入れてください)
验大便(请把大便接在这个容器里)
□喀痰検査(この中に痰を入れてください)
验痰(请把痰接在这个容器里)
□子宮ガン検査
子宫癌症检查
□エックス線検査 放射线检查
□上半身は下着だけになってもらい、エックス線撮影をします
上身只留下内衣,要拍胸部透视
□造影剤を飲んでもらい、胃をエックス線撮影します
先喝下造影剂,然后进行胃部放射线检查
□お尻から造影剤を入れて、腸をエックス線撮影します
从肛门灌造影剂,然后进行肠部放射线检查
□内視鏡検査内窥镜检查
□レンズの付いた管を口から入れて、食道や胃、十二指腸などの中を診ます
先把内窥视镜从口送入,进行食道或肠胃内部检查
□レンズの付いた管をお尻から入れて、直腸や大腸の中を診ます
先把内窥视境从肛门送入,进行直肠或大肠内部检查
□心電図検査(身体に電極を付けて、しばらく寝ているだけの検査です)
心电图检查(平躺,把电极接到身上进行检查)
□脳波検査(頭に電極を付けて、しばらく寝ているだけの検査です)
脑电图检查(平躺,把电极接到头部进行检查)
□超音波検査(機械をおなかに当てて、内臓の様子を見ます)
B超检查(用设备检查内脏器官的情况)
□CT検査(コンピュータを使ったレントゲン検査です)
CT检查(用电子仪器进行检查)
□MRI検査(コンピュータを使った磁気検査をします)
磁共振检查(用磁共振原理进行各项检查)
□血管造影検査(血管に管を通し、造影剤を入れて、レントゲン撮影をします)
血管造影检查(血管内注射造影剂,然后进行放射线检查)
□組織診をします(針を刺して、身体の組織を取って調べます)
穿刺(用穿刺方法了解组织情况)
□視力検査をします(見えたマークを次のうちから選んでください)
检查视力(请在表中指出您所看到的图形)
□聴力検査をします(聞こえたらどちらかの手をあげて知らせてください)
检查听力(如果听见声音,请用手示意)
□婦人科検査をします
进行妇科检查
诊断
大致的诊断
心臓病心脏病
肝臓病肝病
腎臓病肾脏病
頭の病気脑部疾病
肺の病気肺部疾病
胃の病気胃病
腸の病気肠部疾病
眼の病気眼部疾病
鼻の病気鼻部疾病
耳の病気耳朵疾病
前立腺の病気前列腺病
子宮の病気子宫疾病
卵巣の病気卵巢疾病
脳血管の病気脑血管疾病
血液の病気血液疾病
神経の病気神经系统疾病
心?精神の病気心理·精神疾病
全身
高血圧症高血压
高脂血症高血脂
糖尿病糖尿病
痛風风湿痛
甲状腺疾患甲状腺疾病
貧血症贫血
こんすい昏迷
熱性痙攣高烧痉挛(抽筋)
てんかん癫痫病
神経痛神经痛
筋肉痛肌肉痛
薬物中毒药物中毒
腫瘍肿瘤
がん癌症
エイズ艾兹病
風疹风疹
麻疹麻疹
水痘水痘
流行性耳下線炎腮腺炎
膠原病胶原病
头部
くも膜下出血蛛网膜下腔出血
硬膜下血腫硬膜下血肿
脳出血脑溢血
脳梗塞脑梗塞
髄膜炎脑膜炎
脳挫傷脑挫伤
偏頭痛偏头痛
うつ病抑郁症
神経症神经系统疾病
胸部疾病
かぜ感冒
インフルエンザ流行性感冒
扁桃炎扁桃体炎
気管支炎支气管炎
肺炎肺炎
気管支喘息哮喘
肺がん肺癌
自然気胸气胸
狭心症心绞痛
心筋梗塞心肌梗塞
心不全心力衰竭
不整脈心律不齐
腹部
腸閉塞肠梗阻
急性虫垂炎急性阑尾炎
急性腹膜炎急性腹膜炎
胃炎胃炎
腸炎肠炎
胆のう炎胆囊炎
肝炎肝炎
膵炎胰腺炎
肛門周囲炎肛周炎
痔核痔疮
消化管出血消化道出血
胃潰瘍胃溃疡
十二指腸潰瘍十二指肠炎
胃がん胃癌
大腸がん大肠癌
ポリープ(胃?大腸など)息肉(肠、胃等处)
胆石症胆结石
腎不全肾功能衰竭
ネフローゼ症候群肾硬变综合症
腎炎肾炎
食道炎食道炎
食道がん食道癌
骨外科
骨折骨折
脱臼脱臼
捻挫扭伤
打撲跌打损伤
椎間板ヘルニア腰椎间盘突出
腰痛腰痛
腱断裂?腱損傷腱撕裂、腱损伤
蜂窩織炎蜂窝组织炎
変形性関節炎变形性关节炎
慢性関節リウマチ慢性风湿性关节炎
泌尿系统
膀胱炎膀胱炎
腎盂腎炎肾盂肾炎
尿道炎尿道炎
性行為感染症性接处感染
淋病淋病
梅毒梅毒
尿路結石尿道结石
前立腺肥大症前列腺增生症
前立腺炎前列腺炎
皮肤科
接触性皮膚炎(かぶれ)接触性皮炎
水虫脚气
伝染性膿痂疹(とびひ)传染性脓疱
じんま疹荨麻疹
薬剤アレルギー药物性过敏
梅毒梅毒
皮膚腫瘍皮肤肿瘤
*良性良性
*悪性恶性
ウイルス性疣贅(いぼ)病毒性软疣
湿疹湿疹
アトピー性皮膚炎特异反应性皮炎
乾癬干癣
疥癬疥疮
人にうつる传染
人にうつらない非传染
耳鼻咽喉科
中耳炎中耳炎
耳垢耳垢(耳垢)
外耳炎外耳道炎
メニエル症候群美尼尔综合症
突発性難聴突发性重听
副鼻腔炎副鼻腔炎
アレルギー性鼻炎过敏性鼻炎
扁桃炎扁桃体炎
蓄膿症慢性鼻窦炎
口内炎口腔炎症
咽頭炎咽炎
麦粒腫(ものもらい)麦粒肿
結膜炎结膜炎
白内障白内障
緑内障青光眼
眼内異物角膜异物
ぶどう膜炎葡萄膜炎
角膜潰瘍角膜溃疡
眼底出血眼底出血
網膜剥離视网膜剥离
眼精疲労眼睛疲痨
色盲色盲
近視近视
遠視远视
乱視散光
斜視斜视
弱視弱视
精神病科
統合失調症综合失控症
躁鬱症躁郁症
心気神経症精神性不合症
不安神経症精神性不安症
恐怖症恐惧症
強迫神経症精神性恐惧症
離人神経症精神孤僻症
抑鬱神経症精神抑郁症
心的外傷後ストレス障害(PTSD)
创伤性精神紧张症
小儿科
麻疹麻疹
風疹风疹
水痘水痘
おたふくかぜ流行性腮腺炎
百日咳百日咳
急性喉頭炎急性咽喉炎
突発性発疹急性出疹
腸重積症肠梗阻
下痢症腹泻
熱性痙攣高热痉挛(抽筋)
未熟児早产儿
妇产科
更年期障害更年期综合症
子宮筋腫子宫肌瘤
子宮内膜症子宫内膜炎
子宮脱子宫下垂
子宮頚部びらん宫颈糜烂
子宮摘出切除子宫
卵巣摘出摘除卵巢
卵管炎输卵管炎症
卵巣嚢腫卵巢囊肿
卵巣機能不全卵巢功能不全
膣炎阴道炎
前置胎盤前置胎盘
胎盤剥離胎盘剥离
妊娠中毒症妊娠中毒症
破水破水
切迫流産被迫流产
子宮外妊娠宫外孕
さかご横产
妊娠()ヶ月(週)妊娠()个月()周
出産予定日は()月()日です预产期是()月()日
○診断書は必要ですか。(診断書の発行に()円かかります。)
需要诊断书吗?(诊断书费用大约需要()日元)
□はい□いいえ
是 不是
治疗、处置
大致的
治療は必要ありません不须要治疗
薬で治療します需要药物治疗
院内薬局で薬をもらってください医院药房取药
処方せんを渡しますから、院外薬局に行き、薬を購入してください给您开处方笺,请到外面药房买药
注射で治療します注射治疗
点滴で治療します输液治疗約()時間かかります大约需要()小时
手術をします需要手术
輸血をします需要输血
ギプスをします需要打石膏
コルセットをします需要固定
テーピングをします用带子缠住关节、肌腱
リハビリをします需要康复治疗
入院が必要です(約日)需要住院(大约需要天)
通院が必要です医院治疗
毎日来てください医院来
薬が終わったら来てください医院
次回は、()月()日()時頃に来てください下次()月()日()医院来
体調が悪くなったら、次回の通院予定日にかかわらず来てください如果再有不舒服,医院来
()病院を紹介しますから、これを持って受診してください。医院,拿着这个到那里去看病吧
通院は不要です。また、必要があったら来てください。不医院,如果您觉得需要就再来
外科
痛くないようにやります尽量不让您感到疼痛
消毒します要进行消毒
局所麻酔をします要进行局部麻醉
包帯交換をします要换绷带
切開します要切开了
縫合します开始缝合了
抜糸します要拆线了
毛を剃ります要剃毛
骨外科
首の牽引をします进行颈部牵引
腰の牽引をします进行腰部牵引
リハビリをします进行康复治疗
ギプスをします打石膏固定
コルセットをします打钢甲背心
テーピングをします用带子缠住关节、肌腱
()週間このままにしてください()个星期保持这个状态
其他
浣腸します开始灌肠了
できるだけ我慢してからトイレに行ってください请稍微忍耐一会儿再去厕所
鼻に綿を入れます往鼻子里塞药棉了
しばらく、じっとしていてください请不要乱动
軟膏を塗ってください请擦软膏
点鼻薬をつけてください请用滴鼻药
点耳薬をつけてください请用点耳药
点眼薬をつけてください请用眼药水
日常生活中注意事项
安静が最も大切です最重要的是静养
許可が下りるまで(約日間)次の行為は避けてください未经医生的允许,请避免做以下事情(大约天)
仕事工作
激しい運動剧烈的运动
入浴?シャワー洗澡、淋浴
石けんの使用使用肥皂
喫煙吸烟
飲酒饮酒
性行為性行为
清潔にしてください请保持清洁
あまり患部を掻かないようにしてください不要抓挠伤口部位
次の食物をたくさん取ってください请多多食用以下食物
野菜蔬菜
大豆大豆
豆腐豆腐
果物水果
魚鱼
牛乳牛奶
海草海藻类
水水
次の食べ物を取ることは避けてください禁忌食用以下食物
甘いもの甜的
辛いもの辣的
塩分の多いもの太咸的
脂っこいもの油腻的
固いもの硬的
肉類肉类
カフェインを含むもの(コーヒー、紅茶)含咖啡因的(咖啡、茶类)
酒酒
刺激物刺激胃的
***或许喜欢?***
最强新手旅日攻略!第一次到东京自由行的推荐行程总整理!
二访东京更好玩!史上最强「第二次」东京自由行的推荐行程总整理!
大阪8大商店街──逛不完、吃不完、玩不完的超级魅力!